シルガード9は約9割の子宮頸がんの原因となるウイルスに効果があります。ガーダシル4は16と18に対する免疫効果しか期待できません。
血液の99%は毛細血管の中にあります。脱水になると、中心部の血液を確保するために、ノルアドレナリンという物質が出ます。すると、毛細血管が締まって、末梢の血液が動員されます。結果、血圧が上がりすぎることがあります。手足の末梢は冷たくなり、反対に中心部は熱を発散できないので、熱中症の原因にもなります。
ここ数年、みんなタバコを吸わなくなったと思いませんか?今までは「まあ、健康に気を付けてみても死ぬときは死ぬし、好きなように生きた方がいいや」という感覚だったと思いますが、最近は予防することで、結構長生きできるということが周知され、予防できることで死んだら損だと考えるようになったからではないでしょうか?
グラフを見ますと、ほとんどがメタボとがんに関することとなっております。メタボに関してはあとで個別に説明するとして、まずはがん対策として①胃カメラ②便潜血を奨めたいと思います。日本人の死因の3分の1はがんです。特に胃がん、大腸がんは死因の上位に位置します。また、比較的若くてもなってしまうがんであり、早期であれば対処ができます。